「独立行政法人等の業務・システム最適化実現方策」(平成17年6月29日各府省情報化統括責任者(CIO)連絡会議決定)にて要請されている情報システムの最適化の実現を図るため, 本学では,情報環境推進本部に置かれた「CIO」を補佐する「CIO補佐役」が業務・システムの最適化の観点から計画の策定,情報システムの調達等に関し確認することになっており,情報システムの調達前にCIO補佐役の承認を得て調達手続きを依頼する必要があります (「北海道大学会計業務実施基準」の5(契約)の10(仕様策定,技術審査,機種選定)の1(仕様策定)参照)。
-
情報システムの最適化実現に係る確認申請手続きについて(通知)
(制定 平成21年 1月16日)
(改正 平成22年 4月 6日)
(改正 平成26年 4月 3日)
(改正 平成27年12月17日) -
(別紙)情報システムの最適化実現に係る確認体制について(学内限定)
(改正 平成27年12月17日)
-
情報システムに係る最適化確認申請様式(別紙様式1~7)(学内限定).zip(中身はWord形式)
(改正 令和3年6月15日 )
- Webホスティングサービス外の利用について(学内限定).zip(中身はWord形式)
→Webサイト構築にかかる最適化申請時に合わせて回答いただくものです。
手順等については、以下を参照して下さい。
1.最適化確認申請マニュアル1(申請)
2.最適化確認申請マニュアル2(再申請)
3.最適化確認申請マニュアル3(報告)
1.最適化確認申請マニュアル1(申請)

2.最適化確認申請マニュアル2(再申請)

3.最適化確認申請マニュアル3(報告)

平成24年度より情報システム最適化実現に係る確認の申請提出は、グループウェア(現在はDesknet’s Neo)の「ワークフロー」を利用して申請を行っております。
※教員の皆様にはグループウェア(Desknet’s Neo)のワークフロー利用権限が付与されておりませんので、所属部局の契約等担当事務部門から申請を行っていただきます。
◎申請から許可までの期間で1ヶ月程度かかることがありますので、申請時は時間的余裕をもって申請をお願いします。
関連資料
【本件に関する各種問い合わせ先:情報企画課ICT支援担当 jsys@oicte.hokudai.ac.jp 】